緑道

札幌の元花屋さんのブログ いろんな事 書いてます。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2022.04.16 Saturday

札幌 大雪の傷痕 うちの場合

 失敗したなぁ   気が付いたときにはハシゴが掘り出せないくらい 雪が積もっていた

いつもの年なら それでも 大丈夫なんだが 今年は 大雪だった

降り積もった大雪の重さで ハシゴが壊れた

   大雪でハシゴ壊れる

 隣の家との境の 塀も壊れた

   大雪で塀が壊れる

もう 滅茶苦茶だ

   大雪で塀が壊れる

 今年の冬は 母親を含め いろいろなものを失った

  この話は だいぶ以前にも書いたことがあるのだが

 小説家 の開高健が 言っていた言葉

何かを得れば それと 同じ量の 何かを失っている

 それが金なのか… 時間なのか…

 得たものと 同じ量の何かを その人は失っている

  逆に 何かを失った時、その失った大きさと同じ量の何かを得ている

 その時は 得たものが何なのか わからないかもしれないが

  その人の中では 同じ量の何かが増えている

 その人の 持っているものの量は 生まれてから死ぬまで変わらない

確か そんなような言葉だった 

 この数年間 母を含めて とてつもない量のものを 失った

  店  友人  うらぎり  政治の醜さ  宗教の おぞましさ

   それは 事実である

 今は わからないけれど それと 同じだけの量のものを 僕は得ているのだろうか

  (笑)

 そんなの 別に知らなくてもいいか 

   どうせ あとで解る事なんだから

  関係ない

    黙々と 歩いていけばいい

    

  待ってろよ〜w

 

 

    

 

  


2022.02.22 Tuesday

北海道 大雪で『砂の女』ならぬ 雪の男に…

 北海道は 昨日からの爆雪により 北斗市内で 自動車 80台が絡む多重衝突事故が発生

一人が死亡、16人が 怪我を負った

そのため 後続車両など 約150台が 立ち往生する事態に陥った

 多重衝突事故は この他にも 室蘭市や 石狩管内当別町、日高管内 新冠町などでも発生

少なくとも7人が怪我をしたという

JR北海道は 計1097本を運休し、約15万5千人に影響が出た

 新千歳空港では 空港発着計180便が欠航

 都市間バス 北海道中央バス(小樽)が 21路線を運休した

公立小学校など 計658校が 臨時休校となった

 うちは、……

  うちは 完全に 雪に飲まれた(笑)

もっか 掘り出しているところだ

 雪を掘りながら 思い出していたのが 安倍公房の 『砂の女』だった

自分は 「砂の女」 ならぬ 「雪の男」 だな…(笑) と思ったのだ

 なんか そう考えると

  どっちが 非現実的なのか わからなくなってしまうなぁ… 

  

 持ち家 ってのは いろいろと大変だな

 だが、とにかく こんな日は 外に出て 変な事故に巻き込まれても つまらない

  こっちが悪くなくても 巻き込まれる場合だってあるんだ

明日も 低気圧が停滞するみたいだけど 

 でも まぁ こんなのは 明日までだろう

 テレビでも ネットでも 「北海道の皆さん 不要な外出は お避け下さい」 って 言ってるからなぁ

  …っていうか 出掛けられないだろう? これじゃあ…

 

 


2021.12.30 Thursday

「気がつけば警備員になっていた。」を読んで

 作者の 実話にもとづいた 話…  なのだが…

二度の家庭崩壊もそうだし、希望した仕事についても ボロボロになっていくし…(笑)

 といっても この話の場合は 誰か他人が悪いワケではないし、社会が悪いわけでもない

何者かに邪魔をされてこうなったのなら話は別だが、作者本人が 自由に 選んで 自由に 生きている結果なので…という話である

 これを ご本人は映画にしたいようなんだが、だとすると 起承転結が はっきりせず、どこが クライマックスなのかもわからない

そして何よりも 伝えたい テーマも わからない

 「何度 転んでも立ち上がるぜ!」 っていうものなのか  「うまくいかないパロディ」 なのか それとも 「結局 警備員が一番」 ってことなのか

 映画化するとなると 脚本家が 相当 ストーリーを変える必要がある

コメディ映画にするのが無難だけど…  腕のいい脚本家なら どう化けさせるか?

 挙句の果てに、警備員をやっていた時以外の クリエイターだった時期に オレは こんな作品を手掛けていたんだぜ! 的な 退屈な発表会になりかねない

 とはいえ 施設警備員の仕事は わかりやすかった

作者は なにか光るものは 持ってると思うんだが…(笑)

 もっと もっと  作品を書いてみると なんか出てくるんでは なかろうか? 

 いちおう可哀想なので  Amazon では 星 4つ をあげといた…(笑)

        気がつけば警備員になっていた


2021.11.12 Friday

遠藤周作 の名作 『沈黙』 を読んで

 まず はじめに 私は キリスト教徒ではなく、特に決まった 宗教を信仰している者でもない

そんな私が カトリック教徒 遠藤周作 の 『沈黙』 を読んだ

以前から 不思議に思っていたのだが、欧米の キリスト教信者の人達の 意志の強さ というのは いったい何処から来るのだろう? という疑問である

神と人との契約 というものは それほどまでに 勇気と力を 奮い立たせてくれるものなのだろうか?

 世界史上でも 日本ほど キリスト教徒への弾圧が残酷で激しかった国はない という

その時代 宣教師たち にとって この地は、沼地であるとまで言われていたくらいだ

つまり どんな いい種を 蒔いても 芽を出さない という意味である

 ところが それでも キリスト教徒の数は国内で膨れ上がった

江戸幕府が より厳しく 圧力をかけ 弾圧し、信者を殺していっても 彼らは 隠れキリシタンとなり 耐え忍びつづけるのである

 そして いよいよ 日本史上 最大の一揆  島原の乱 が起こる

この反乱を起こしたのは 百姓など 主にキリシタンだったらしい老若男女 37000人

鎮圧する幕府軍は なんと 13万人近くにも達した という

 キリシタン達の抵抗は 予想以上に激しく 幕府軍にも多くの犠牲者が出た

しかし、長期戦に持ち込まれ 籠城するキリシタン達は 女子供に至るまで ほぼ 皆殺しにされた という

 たった 1名だけ…  絵師の生存者を残して…

                         天草四郎

いったい 何故 江戸幕府は それ程までに キリスト教徒を恐れたのか?

  この強さ  強力なエネルギーは いったい何だったのか?

 この物語は その島原の乱 直後の時代を 舞台にして描かれている

弾圧され 散り散りにされ 地下に潜行して 信仰を続ける 隠れキリシタンたち

 彼らは 踏み絵を 踏まされ 残酷に処刑されていく

いったい こんな状況なのに なぜ 神は彼らに 救いの手を伸ばさず 沈黙を続けるのだろう?

 人々は その沈黙の中に さらに意識を深く沈め 神の答えを聞こうとする

 はたして………?。

  100パーセント の善も存在しなければ 100パーセントの悪も存在しない

 また、完璧に強い人も この世には存在しない   

そして、信仰を貫ける 強い心を持つ人もいれば、すぐに 挫けてしまう 弱い人もいる

  強い人はいい    だが、心の弱い人々は どうすればいい?

何に助けを求めればいい?  見捨てられるのか???

  本当に信仰による救いが必要なのは むしろ 弱い人たちの筈なのではないのか?

彼らは 「疑い」「 恐れ」に立ち向かい 常に 神の存在を自らの内に問いかける  しかし…

 2016年 この作品を 原作として 映画『沈黙 -サイレンス-』(原題:Silence)が アメリカで制作された

監督は あの『タクシードライバー』を手掛けた 巨匠 マーティン・スコセッシ監督

 彼は 遠藤周作 の 『沈黙』を1988年に読み終えた後 これは自分が映画化しなくては と決意した  

  「しかし、どうやって…?」 

 それから映画の完成までに 28年間を要したという

  結論からいう  この映画は とにかく 凄い 映画だ

 作中 ロドリゴ神父(司祭)を演じた アンドリュー・ガーフィールド も 相当 情熱を燃やして演じたらしく「本当に こんな映画を 僕は見たことが無い」とまで語っている

キリスト教徒にとって 有史以来 世界で一番 危険な国 日本

  その地で 祈りを続ける 隠れキリシタンたち

苦しめられても  苦しめられても  悲惨な方法で 殺されても………。

 日米両国から 最高の俳優陣が結集した

 信者たちの信仰の強さと ひたむきさを マーティン・スコセッシ監督は、まず、演じる役者たちの 表情で伝えようとしている

 その信仰の強さ 人間の弱さ を目の当たりにして 

  今 全世界の人々と 神が 絶句して…  沈黙する!

   

            『沈黙』 遠藤周作

 

 


2021.11.04 Thursday

『娘の遺体は凍っていた 旭川女子中学生イジメ凍死事件』を読んで

 性動画を SNSで拡散され 大勢の目の前で 性的な変態行為を強制された等 の心のダメージ

 母が 担任の女性教師に相談しても 今日はデートがあるから… と先に延ばされ

大勢から脅迫され 川に飛び込まされても イジメではない と判断される

 教頭先生からは 「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか

10人ですよ

1人のために10人の未来をつぶしていいんですか?

どっちが将来の日本のためになりますか?

もう一度、冷静に考えてみてください」という 残酷な返答

 好き勝手な事を 平然と言い 裁かれない 加害者たち

隠蔽しようとする 大人たち

 そういった事が たった 一人の中学生に 押し付けられて  すべては 闇に葬られようとしていた

学校側が開いた 臨時保護者会では 何の説明もされず、第三者委員会を… 第三者委員会を… の 一点張り

  親達からは 怒号が飛び交った

 その第三者委員会の メンバーの中には 事件当時の校長と 顔馴染みの者が含まれていて ちっとも 第三者ではないという

校長先生は 退職すれば 図書館の館長になれるなどの 天下り があるらしく、その為 経歴に傷をつけまい とする 仲間たちの 親切な計らいだともいわれている

第三者委員会の調査の速さは 異常なほど遅く、現在に至っても 30% しか把握できていないらしい

時間が経って 事件が 徐々に 色あせてゆく気がしないでもない

その間に その世代に在学していた中学生が 全員 卒業して 教員も入れ替わって すべてが消滅し 現実から姿を隠したいのかもしれない

 世の中 いったい どうなっているのだろう?

 被害者の 廣瀬爽彩(ひろせさあや)さん は 何度も助けを求めていたようだが 誰にも聞き届けられることはなかった

事件が明るみになり 騒がれ始めた後、 SNSでは 自殺の原因は 爽彩さん の母が 彼女を虐待していたから… などという 事実と全く異なる デマや

まったく 関係ない人を ターゲットにして犯人に仕立て上げる などの…

 この報道が広まったら不利になる人々が わざと流したと思われる デマが拡散されたという  

   

 誰も裁かれない    加害者たちにも 更生プログラムは行われない

そもそも 学校側は この時点に至っても まだ  イジメだと認識していない という

  日本には 日常的に よく ありがちな事件である可能性がある

         娘の遺体は凍っていた 旭川女子中学生イジメ凍死事件

 


2021.06.19 Saturday

お勧めの 法律本 『おっさんず六法』

 面白い本を読んだ   『おっさんず六法』 という本である

その名の通り おじさん向けの 六法全書  おっさんが 身を守る 護身のための 法知識だ

 法律というものは 一般人にはわかりにくく 実に難しく書き記されている

  ドラゴン桜 によれば それは、頭のいい奴が 頭の悪い奴を騙して 支配するために わざと解りにくいように難しくしている…  ということであるが(笑)

 それならば 私達は、法律家が 一般民の為に わかりやすく書いてくれた本を 読めばいいのである

 この本には、会社の中で 理不尽な扱いを受けたり こき使われたりしない方法、上司のパワハラに対する方法、セクハラに 巻き込まれてしまったら どうするか?

 痴漢に間違えられてしまったら?  離婚問題や 子供のいじめ への対応…   ありとあらゆる 社会での いさかい から身を守る方法が 書き記されている

  …とはいえ、この本に書かれていることは 一般人の 多くの おっさん達は知っている事なのだが…

 それでも 世の中の 虐げられる おじさん達のために 書斎に一冊は 必要な本だと思うのである

  驚いたのは 異性との性関係におけるトラブルで 明暗を分けるのは、お互いの意志が一致していたか? ということよりも 相手が 未成年者であるかどうか? というポイントであったり

  いじめられっ子 の親より いじめっ子の親の方が、法的に かなり弱く 危険な状態にある といった点だった

 また、我が子の いじめ問題を 学校や 教育委員会に訴えても効果が期待できないことで、 なぜなら 教育委員会は 問題を隠そうとしたい立場の団体であること

  …それでは 何処へ 訴えればよいのか?…  ということなどは 是非 この本を購入して読んでいただきたいのである(笑)

  今までにも こういう本は出ていたんだろうけど、これほど ユーモラスに 弱き おっさん の味方になってくれている本が 他に あったか どうか?

  それに この本の もう一つの 面白さ   

 各章ごとに その章で取り上げている話題を まるで 寺尾聡のような サングラスをかけた 不良サラリーマンのイラストで描き表した 哀愁ある ページである

 おっさんず六法  おっさんず六法

  この本を読んでわかった事   それは 法律というものは 弱者の味方でもなく、強者の味方でもなく…

   法律を 解っているものの味方だ! ということである

  では、本日の一曲 我々 おっさん のために哀愁を込めて

    寺尾聡  「ルビーの指輪」(笑)

    


2021.02.15 Monday

アイドル推し が 『推し 燃ゆ』 芥川賞受賞作 を読んでみたw

 ピーター・パン シンドローム である(笑)

 芥川賞受賞作品の 『推し燃ゆ』(宇佐見りん) を読んだ

主人公の高校生 あかり は、おそらく発達障害をもっているか、グレーゾーンの いずれか なのだと思われる

彼女は そうした 生き辛さ をかかえながらも アイドルグループに所属する 推し を応援する事のみを 心の支えにして 頑張って生きていた

嫌な時でも 推しの歌を聴き 気を紛らわせ、グッズを買うため、うまくいかないアルバイトをも続け、推し を理解する事のみに集中し生きている

 だが、ある日 推しが ファンの一人を 殴った事件で SNSが炎上したことを きっかけに その生活は徐々に くずれてゆく

そして、推しが結婚し、芸能界引退…  最後のコンサートを終える

 一番 最初の推しとの出会いは DVDの中、まだ 少年で ピーターパンを演じていた

そして 大人には ならない…云々のような事を語っていたのに 記者会見の中では、左手に銀色の指輪を光らせている(笑)

  絶対に 見返りを求めないで推していたはずの あかり は、ネットやSNSで 噂される 推しのマンションの前まで 行ってみるが

    そのまま走って通り過ぎる 

 自宅に帰る  片付けができず、散らかった部屋……

 彼女は 衝動的に 綿棒の入ったケースを床に 叩きつける

床に 散らばった綿棒が 火葬場の骨のように見える

  その 綿棒を まるで骨を拾うように 背中を丸めながら拾い…  ケースに入れ続けるところで 物語は終わる

 アイドル推し が アイドルを推すスタイルは 人によって様々である

社会的に恵まれた人もいれば、夫婦で アイドル現場にやって来る人もいる

 同性の推しを 応援する人も 驚くほど多い  現場(コンサートなど)に まったく行かない人もいる

  ただ、その ほとんどの人が 推しからの 見返りを期待しない! というのだが…   実際には どうなのだろう?(笑)

 コロナ過の中、最近の モーニング娘。 の曲で つんく♂さん が手掛けた「ギューされたいだけなのに」というタイトルの歌がある

  この曲への つんく♂さん による解説が…  少し これに近い部分があるので 一読をお勧めする

クリック → 「ギューされたいだけなのに」セルフライナーノーツ

 確かに、多かれ少なかれ、アイドルへの需要は その時代時代の 満たされ具合や不平 不満によって上下するものなのかもしれない

満たされない時代の方が 人々のアイドルへの依存度は高まる気もしないではない

 景気のよい バブル期などは、アイドル不在時代 と 位置づけられたほどだった

 えっ?  私ですか???

 私がアイドルに はまった きっかけは、ブログのネタ探しで 当時人気絶好調だった AKB48 と 人気落ち目だった モーニング娘。の比較の記事を書こうとして

  それなのに モーニング娘。の方が 口パク無しの生歌で ダンスも表情も表現力も 桁違いに素晴らしくって… ファン達も どんなに劣勢になろうとも 闘志満々で 大きな会場にコールを鳴り響かせ 曲と一体化して燃え上ってるし

 メンバーも 負けてる気ゼロなわけで  年々パフォーマンスも素晴らしくなっていくし、新メンバーも やる気満々で入って来て…

この人たちは こんなに差をつけられてるのに いったい 何をやろうとしてるんだろう?

 アイドルとは何なんだろう?   アイドルは何に向かって成長してるんだろう? っていう疑問の答えを探しながら アイドル ヲタ をやっています(笑)

 でも やっぱり 実生活では やってらんね〜よ!!って事や うまくいかない事があるから アイドルを推す部分もあるのかな?

       そう  そうかもしれない

 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』 のエンディング曲に「真っ赤なスカーフ」 っていうのがある

変わり果てた 絶滅寸前の地球を救うため、はるか遠い宇宙を旅する乗組員達が、たぶん 地球での乗船前の行進パレードの時にでも見たのであろう 真っ赤なスカーフ を振る女性の姿を心に残し

 「あのコは、オレの為に振ってたんだ」  「いや、おれだ !」 と言い合いをする

結局は 誰のために振っていた なんていうのは関係なく…   誰のためでもいい…

 明日は 戦争で 大怪我をして死ぬかもしれない身であり  家に帰りたくても帰れない 苦しさ 辛さを我慢しながら 死の恐怖と戦う半死刑囚達には

 そんな スカーフを振る女のコ なんていう偶像崇拝でもいいから 胸に抱きしめていなければ やっていられない寂しさ… 暗闇…が心の中にある

  そういった 生きるために必要な 微々たる希望としての存在が アイドルなのかもしれない

     

    


2020.09.30 Wednesday

おっさん なので本と間違えて 電子書籍を買ってしまった(笑)

 さーて Amazon で 本でも買ってみるか? と思って購入したのだが、本は いくら待っても到着しない

以前 マスクが なかなか 来なかったのは仕方ないとしても、今回は そうは いかないぞ!と思い 消費者センター経由で クレームの電話を入れてみたら 日本語カタコトの中国人のような人が電話に出て、なんだか 頼りない

 それでも 根気よく話し、日本人の上司のところまで行って やっと原因が わかった

紙の本と間違えて 電子書籍を買っていたのだ

電子書籍を買った場合、Amazon の それ専用の アプリ Kindie を ダウンロードする

すると、そこの ネット上の本棚に 本が入っているという 流れになるらしい 

 通勤オヤジが、バスや地下鉄の中、タブレットで読んでる アレだな? と すぐにピンと来た

本棚が いっぱいになると 本を捨てなくてはならなくて困る

 あとで、その本が必要になった時に 「しまったーっ! あの本 棄てたか〜??」 となりがちになる

ところが電子書籍なら そうはならない

一度 買った本は いつまでも ネット上の棚に入っているから 取り出して 見ることが可能なんだが

 常に新品の値段で買わなくてはならない

ちょっと読みの本は 図書館や 中古の本を読むことにして、永久保存したい本だけ 買うという手もある

 しかし、最近は 面倒くさいから 全部、新しい本を買っている

紙の本には 紙の本で、本屋を ぶらぶら歩いたり、古本市で 掘り出し物を見つけたり、コンビニで あぶく銭で衝動買いしたり という楽しみもあるが

 電子書籍は、捨てる必要がないからゴミにならないし、部屋の中も ちらからない

だが、 PC や タブレットの バックライトで目が悪くなりそうな気もするし、あの 本が進んで行った時、読んだ量の紙の厚さ

読みごたえ が無いのであるw

 あと、読み終わった後、人に あげることも できない

古書で、すごい 値打ちもの っていうのも なくなってくるのかなぁ

    


2020.05.23 Saturday

ファーブル昆虫記 オトシブミ 葉の揺りかご

 子供のころ 『ファーブル昆虫記』を読んだことのある人は解るかもしれないが その中に オトシブミ という昆虫が登場する

「葉の揺りかご」 という小題を言ったほうが ピンと来るかもしれない

 木の葉を巻いて ロールキャベツのようなカプセルを作って その中に卵を産むのだ

  それを読んでから たまに 葉を手でちぎって 同じようなものを作ろうと何度もしてきたのだが、実物も見たことが無かったし、実際の大きさが解らないので それに近づくことも出来なかった

 また、そんな 外国の有名な書物に登場する昆虫が 自分の住んでいる身近にいるのか? どうか?すらも 解らなかった

  今日、足のリハビリも兼ね 久しぶりに 山に入った

 少し進むだけでも 足が痛みだしたが

  それでも 訓練して 馴らさないといけないので もう少しだけ奥に入った

            山道

 そうして しばらく行くと 道端に まさしく それ・・と思われるもの が落ちているのを見つけた

   すぐに ピンときた!

  本物を見るのは 初めてだった

               オトシブミ

 持って帰ろうか? とも思ったけど   やめた

   自然に 返してやった

    こうして 作られたものだと思われる

        


2019.09.08 Sunday

汚れっちまった悲しみに…… 中原中也

最近、いろいろあったよ 

 あまりにも汚くて 悲しみ そのものが、汚れている   

  汚れっちまった悲しみに 今日も小雪の降りかかる

  汚れっちまった悲しみに 今日も風さえ吹きすぎる

  汚れっちまった悲しみは たとえば狐の革裘(かわごろも)

  汚れっちまった悲しみは 小雪のかかってちぢこまる

  汚れっちまった悲しみは なにのぞむなくねがうなく

  汚れっちまった悲しみは 倦怠(けだい)のうちに死を夢(ゆめ)む

  汚れっちまった悲しみに いたいたしくも怖気(おじけ)づき

  汚れっちまった悲しみに なすところもなく日は暮れる……

 だけど  はじめて 解ったよ

  気合い入れて このまま 突っ込むしかない

   おいっ! そこの奴 

    殺してもいいぞ

  待ってるんだが (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

        


▲top