緑道

札幌の元花屋さんのブログ いろんな事 書いてます。

<< June 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2018.06.30 Saturday

ハードスケジュールで 眠気 沸騰

iPhone より 記録

病院、配達、病院、配達…… PM5:00  市役所終了10分前  自立支援の申し込みに 滑り込みセーフ。

   市場に行けず……

 メンタルクリニック の 先生と 受付の女の子の間で 食い違いがあり…   滅茶苦茶だ!

    とりあえず 今日は 潰瘍性大腸炎 の 薬しか 獲得できず……

  月曜日の 花の注文の 花材が無い

 月曜日も病院だから 仕入れ不可能だ!

    明日も 病院だ!!!!

 もう 疲れた!

   昨日は 眠れなかった…     今日は寝れるだろうか?

   ここ 3〜4日   頭がいたい      鎮痛剤を飲みすぎだ

     今日は ぐっすり 眠りたい

   明日   いい 知らせができればいい

   いい予定なんか 何も無いが  疲れが取れれば それだけで 幸せだ(笑)


2018.06.29 Friday

小樽の 従兄弟、ヤス との 思い出

 夏休みや 冬休みは よく 小樽の本家に 遊びに行った。

札幌で 育った僕にとって 小樽は まるで ファンタジーの世界だった。

 ノスタルジック で 味があって・・ 何から何までが、探検すべき 対象だった。

海があって、港があって 坂があって、山があって・・  僕の探求心を 最大限に膨らませる、古い民家や店があって・・

  そして、小樽に行くと いつも 従兄弟のヤスがいた

 潮まつり の夜などは・・ そっと、寝床を出て、探索を 開始する

  そこには、期待を裏切らない・・ 不思議で 美しくて、ちょっぴり ミステリアスな 冒険が 待ち受けていた

 いつだって・・  小樽は期待を裏切らない

   僕の中にある 空想力の一部は、あの街で 育てられたものだ

 今は亡き父も、ヤスの お父さん である 叔父も・・  今にしてみれば、僕達が そっと隠れて 何をしていたのか・・解っていたのかもしれない・・

    父や叔父だって、この街で 育ったはずなのだから

 優しい微笑みを浮かべながら。。    僕達が、寝床をこっそり 抜け出し、冒険の夢を追う事に

   見て見ぬふり をして・・   わざと、勝手な事を させて くれていたのかもしれない

  それは、それは、いつも 美しく   摩訶不思議な 出来事ばかりだった

   だから 小樽という街を 僕は一生涯 忘れないだろう

        


2018.06.28 Thursday

ご家族の健康を 西野神社に祈願

 最近、北海道には、蝦夷つゆ なるものがあって、洪水などが 発生するようになってきた。

 友人の ご家族が 手術をして、辛そうなのを見て

潰瘍性大腸炎 で 入院した時のことを 思い出した。

  健康であることが、一番 幸せだと感た。

 ご飯を 口から食べられる事の 幸福が・・  健康な人には、感じることが出来ないのだ・・

   首に管を通され、犬のように 点滴に繋がれて、 治療しても 治療しても 効果が表れず・・  

 特定疾患の難病ゆえの 未知の恐怖心に襲われた  しかし・・・  

  そうして、僕は その時、自分のやりたいことが わかった のだ!!      

     武道が やりたい!  

  良し悪しにかかわらず、病気になると 人は、自分と向き合うことになる   

    自分のやりたいことが 見えて来る     

   その方も 是非、元気になって、 良くなってほしい   

  不思議な事に 参拝の時だけ それまで降り続いていた 豪雨が上がった!

             西野神社

   


2018.06.26 Tuesday

宮本武蔵 の 「枕をおさえるという事」 、達人に なるには どうすれば よいのか?

 武道の達人になるには、どうすれば よいのでしょうか? 

  答え! いますぐ、武術本やサイト を 閉じて ちゃんとした先生の元に赴き 練習する事です!   

   でも、今、少しでも 時間のある 方がいらっしゃいましたら、しばらくの間、この記事にお付き合いください。(笑)

   うわ〜〜 このサイト 閉じないで〜っ! ( ノД`)シクシク… できるだけ 誰にでも 解りやすいように 説明するからさ〜っ!!(泣)

 さて、気を取り直して、宮本武蔵 の 『五輪書』の 「火の巻」の中に「枕をおさえるという事」という章があって、これが、武道のみならず、すべての 事において 役に立つ 心構えだと思うので、お伝えできたらな・・ と思います。

 これは、簡単に言えば、「相手の出鼻を挫くこと」 です。

  相手の「打つ」というその「う」の字の頭をおさえて、その後をさせないこと!

  解りやすい 動画を貼ります。  これは、西部の ガンマン が テスト をしているシーンなんですが

  肩幅に足を開いて立たせ、両手を広げ、出来る限り速く 手を叩かせます。  速く!  もっと 速く!   

       

  「あの人は、若くて負けず嫌いだよ・・」 

  「西部の墓場は、その 若くて負けず嫌いな 若者たちで 埋め尽くされているんだ」  と言う・・ 若者を 銃の撃ちあいに 連れて行きたくない ユル・ブリンナー なのだが・・・

  タイミング としては、まさに この 出鼻を挫くタイミング で・・ 

 例えば、武道では、相手が ぶつかろうとする点より もっと前で こちらから 進んで ぶつかってやる!

  「せーの!」 の 「せ…」 のところで こちらから 衝突するんですが、そうすると、一方的に 相手だけが 強い衝撃を 受ける事になります。

  では、ここで、最後の達人と称賛される 塩田剛三(しおだ ごうぞう)の 演武をご覧ください 

        

  なんだか、笑点 を見てるみたいなんですが・・(笑)

 これを見てわかるように 何回も 早いタイミングで 打つと 読まれちゃうんで、たまに、かわして 意表を突いたタイミングで 打つとか・・   逆に ちょっと 遅らせた タイミングで 打つ っていうのもあるんですが、これらは、すべて、心の中では 先を読んでないと できない事なんですね。

  「達人だから、こんな タイミング で 出来るんだ!」 っていう人も 多いかもしれないんですけれども、スポーツの世界でも 結構 使われることが 多いんですよ。

 例えば、ラグビー には、ハンドオフ だとか バンプ という技術 があるんですが、これらの多くは、衝突のタイミング を ずらす 事によって、自らは ダメージを一切 受けず、相手を 一方的に 突き飛ばす テクニック です。

  具体的には、身体に衝突する前に 手を出して 「せーの!」 の 「せ…」 の部分で 相手を突き飛ばす!

 横や 斜めから 相手が突っ込んできた時は、急激に 相手の方向に 向き直って、やはり、予定より早く こちらから ぶつかる!

 或いは、前から ぶつかって来る時、急激に 速さを遅くして、今度は 逆に 相手の予想より 遅く・・「せ〜の…… アレッ??」 の タイミングで ぶつかってやる。

  これらは、すべて、相手の動きの 先読みをして 衝突を わざと ずらして 自分を守る 技術なのです。

        

  さて、ここで、また 一番初めに 話した問題になりますが、彼ら ラグビー の選手たちは、塩田剛三 のような 達人ではないのに、なぜ、同じような事が 出来るのでしょうか?

  相手は、鍛えに鍛えられた、水牛のような 大男たちなのに、選手たちは 絶妙なタイミングで「枕を抑え」つぎつぎに 突き飛ばしてゆきます。

  なかには、無重力状態に陥ったように 宙を舞ってしまう相手選手もいるくらいです。

  なぜ、出来るのでしょうか??

   答えは 簡単です、彼らは 我々の想像を絶するような 苦しくて 困難な 練習を やり遂げたからなのです。

  何度も大怪我をして・・  何度も 悔し涙を流し・・   痛い・・ 苦しい思いをして

   最近、思い知らされるんですが、小さいころから 苦しんで 苦しんで 練習して 続けてきた人たちには、自分は 敵わないって事です!

  ここまで、言えば、もう お解りになって いただけると思うんですけど、練習が すべてなんです。

   誰もが嫌がる 苦しさ、痛み、絶望・・   皆んな、隠していますが、彼らは それに耐え抜いた 現代の達人たち だったのです。

        

  とはいえ、僕もそうなんですが、社会人になってから 武道を楽しむ人々は、秘伝とかを研究して、パフォーマンス を見せ合ったりして  楽しんでいる事と思います。    それは それで いいのです。

  社会人の 皆さんは、若いころに 会社で 怒られて鍛えられたり、

  無職の人達も なお一層、御苦労されてきていると 思いますので(笑) (嫌味じゃないですよww)

    我々は 楽しく、武道を 練習しましょう。   それが 一番です。

 紀元二千六百年奉祝天覧武道大会での一幕

 


2018.06.25 Monday

サッカー の歌 Ole ole ole ole の 日本語曲 と ダンス が 可愛くて ダサかっこいい! (笑)

 自分の中では、サッカーの歌 って感じの「Ole ole ole ole we are the champion」

  その 日本語バージョン みたいなのがあって 曲に合わせて ちびっ子 が踊ってるダンスがあるんだけど

 ダンス と一緒に見ると、心なしか、可愛いような・・  カッコいいような・・

   こんな意味の歌詞 だったのか・・?(笑)  って感じで・・(意味なんか無いw)

   でも、この歌は これで  いいんだろうね!

 子供達も、みんな 燃えてるって感じで・・・ !(^^)!

  W杯、 おっさんジャパン!   頑張ってほしいね

  日本中の おっさん!   お父さん世代!  この子たちの 闘志みなぎるダンスを見てやって欲しい。

   おっさんジャパン の皆さん!   子供たちの未来のために 協力して頑張ろう!

 見せてやるんだ!    大人たち・・いや、おっさん達 の 見事な 連携を!!!  

        

  センター左の 男の子! リズム!   リズム!  リズム! (笑)   気を付けて!w

   


2018.06.24 Sunday

UFO の 日 『札幌UFO遭遇マップ』 を発掘し、テンテンコ の UFOパーカーを買う

 本日は、UFO の 日。     皆さん、素敵な UFO ライフを お過ごし頂いけただろうか?

 僕は、久しぶりに 『札幌UFO遭遇マップ』を 開き、テンテンコ の テンテン商店 から

   手刷りシルクスクリーン UFOパーカー の 第四作目 を購入した。

 UFOパーカーに関しては 後日、また、紹介したいと思う。

   昔、買った UFO遭遇マップ 北海道版    今日は、これを 久しぶりに 見ていた。

  地図上に UFO の目撃件数が 記されており、北海道の どの地区に行けば、UFO と 遭遇する可能性が高いか、 一目瞭然 となっている。

  また、裏面には、UFO を探す アドバイス や 注意事項 、豆知識 なども 詳しく書かれている。

                 札幌UFO遭遇マップ

  UFO の探査に出かける時は、このような 服装で こうした装備を 必ず持って行く事・・・・か・・   

    (・_・D フムフム   為になる・・・

                 札幌UFO遭遇マップ

   上に羽織るのは、今日、買った UFO パーカーでいいな・・・   こいつは、エアコンの風 防止にもなる。

 日焼け止め、虫よけ・・ フウド も付いてるから 帽子代わりにもなり、同時に 災害時には、防災頭巾としても活躍する

 また、防水スプレー をかけておけば、霧雨ぐらいは 防ぐことも可能なのだ。   

               テンテンコのUFOパーカー4作目

  『札幌UFO遭遇マップ』 か・・・・?

    こいつを 持って UFO を探せば、まず、間違いなく 遭遇することが出来るだろう・・・

    ライバル に 奪われないように しないとなぁ・・

                 札幌UFO遭遇マップ

  UFO は、こちらから おびきよせる 方法もある。

 それが、あの有名な「ベントラー」 という 呪文 である。

        

 ああ・・  たまには、童心に戻るのも いいものだなぁ・・(笑)


2018.06.24 Sunday

飲みに行ってきました・・  お酒は飲まなかったけど

 飲みに 行ってきました   

   楽しかったです。

  持病があるので 僕は飲まなかったけれど・・・

    豪快な 人達でした・・(笑)    

        


2018.06.23 Saturday

利尻島 熊、射殺か? 生け捕りか? このまま共存か?

 熊も な〜んで、泳いで 海なんか 渡ったものかな〜?  ヒグマ は、極力、生息数を減らすべきではないが 小学生とか 幼児とか・・  小さい子供が 襲われて食い殺される 可能性がある。

 自然保護団体は ああやって 言っているが・・ 学校に登下校する ちびっ子に 被害が及ぶ確率が ゼロ パーセント じゃない限り 射殺か 生け捕りにしないと いけないだろう。

 ぐずぐず していて、子供が 腕なり 脚でも 食いちぎられてからでは遅い!

  そうなったら、熊を駆除することに 反対していた 人達、ひとり一人、全員の責任である!

  とにかく、この問題は、熊を 駆除するにせよ 野放しにするにしても どちらにせよ 問題が出ることは 間違いない。

   だったら、おそらく、生け捕りか? 射殺か? という 駆除する方向に動くことになるだろう。

  だが・・  想像はつくと思うけど、お役所の仕事は 二つだけ!

 すなわち、だれが責任を取るか?    ということと

  どう責任のなすり合い をするか・・?(笑)  この二点のみである。

   もう解り切っている

 実は、僕の住んでいる札幌は、世界でも珍しい街らしくて・・

   これだけの大都市で、熊と人間が 境界線無く、共存している 場所って、地球上で 他に例を見ないらしい・

   札幌・・  こう見えて 日本の五大都市の 一つだからね・・

    自慢してるワケじゃないよ。

  つまり、共存は 可能だっていう事なんだけど・・

   それでも、たまに 熊を射殺したりすることは あるわけで

  猟友会の人々が、射殺する!  と決めた個体に関しては 射殺しないければ、危険! という事になる。

   彼らは、すっごい程 熊の事を知っていて、ヒグマを なるたけなら 増やす努力をしている人達なんで・・・

 北海道では こうした最終判断は 昔からハンター が降してきたのであるが・・・・

   近代では そこいらの事情も 変わったのだろうか?

        


2018.06.21 Thursday

サッカー 日本代表 頑張ってほしいですね

 4年に一度の祭典   サッカー ワールドカップ

  西野ジャパン  頑張ってほしいですね。

 サッカーの事、よく 解んないけど・・・

  サッカーのいいと思うところ 失敗しても 繰り返し ボール を ゴールに押し込めようと 何度も シュートをかけるところ。

  そうなんですよね    何度も 何度も・・

 ボールを 押し込めようと 狂ったように 波状攻撃を かけまくる・・

  あの 姿勢!   あの精神  

   どんな事にも 役に立つのではないでしょうか?

  絶対、見習う!!

   けど・・   僕って 滅多にならないけど 

    執着心の スィッチ 入っちゃうと すっごい しつこいんですよ・・・

  結構、ハマると 執念深いんで

   こういう 波状攻撃みたいのって すっごい 好きなんですよ!!

  そういうのって 好き嫌いが あるんだけど

   僕の場合 そういう時、悪い意味での 生き甲斐を 感じますね・・

    逆に・・  視野が狭くなっちゃうんで 気を付ける必要があるんです

   これは、短所ですね・・・    気を付けます

        

 

  

  


2018.06.20 Wednesday

久しぶりに 『五輪の書』 調べてたら メッチャ 生きる闘志がわいてきた

 武道のことで 解らない事があって。宮本武蔵の書いた 『五輪の書』 を さっき読んだ。

  たしか・・ 火の巻 の 「三つの先」と 「枕を抑えるといふ事」 というところだったか・・

 これを読むと、少林寺で 学んだ 「三つの先」 と、武蔵のあげる 「三つの先」 は、 コレ 違うものだな・・ という 疑問が浮かび上がる。

  『五輪の書』 の方が すっごい程 精神面のコントロール が 書き記されていて

 進むも 退くも  空かすも 合わせるも・・

    腹の底では 燃えたぎり! 相手を 制圧しながら 動作を行うのである。

  そして、それを 表面上に 出していく場合と  ポーカーフェイスで隠して 騙す場合とがあって

  でも・・  その すべてにおいて 心の中では、相手に 先んじているのが 武蔵が 残したかった 兵法だったのだ。

 気持ちなのである!!!!

   結局、気持ちなんだな  っていうのが 解ってきた

  それが、動きと リズムに合わせて、 それ相応の 決まった 気持ちを作って 自分も相手も 精神的に コントロールして 斬り合いに活かす。(歌謡曲と似てるかも?(笑))

  そのコントロールが 書かれていて  それを読むと

 武蔵は、ひじょうに よく、普段の訓練で、心 を 強く・・ そして、静かにも激しくも 動かせるように 鍛えているな と驚かされるのである。

  すごい!!    別の意味で 今日読んで 良かったよ (笑)

   この曲「FIVE RINGS」・・・は 宮本武蔵 の『五輪の書』 の曲    

        

 


▲top