緑道

札幌の元花屋さんのブログ いろんな事 書いてます。

<< May 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2012.05.31 Thursday

巨人の杉内俊哉投手がノーヒットノーラン

JUGEMテーマ:ニュース

昨日の話題なんだけど
 
ノーヒットノーランとは何か?

 野球の事を解らない人にも解るように書くと、  つまり簡単に書くと、一試合で、最初から最後まで一回も打たせなかった!!    って事だ。

  それは、そんなに珍しい事なのか?    というと、滅茶苦茶 大変な事なのだ。

相手チームだって、自分達がノーヒットノーランされて 手も足も出ず 赤ちゃんみたいに扱われて 負けるなんて、嫌だから  もう、試合の最後の方になったら、 バットを短く持って、チョコンと当ててでも塁に出て、ノーヒットノーランを邪魔しようとするのだが・・・・

 それでも、無理やりねじ伏せられるのだから エライ事だ。

プロ野球の選手なら、みんな打率が、2割 とか 3割近くまで実力を持っているから   それを 0 割 で抑えるっていうんだから かなりピッチャーの調子が良くて、  ミスもほとんどせずに投げたって なかなか出来るものではない。


 ただ、野球の世界には、ノーヒットノーランより  もっと、すごい記録があって、それは、完全試合というヤツなんだが・・・

  ノーヒットノーランと完全試合の違いは、

 ノーヒットノーランの場合、  打たせなかった・・・  という事で、 例えば、バッターにボールが当たって 当てられたバッターが 1塁にいける デットボール や   ボールを 4球投げてしまって、一塁に出塁するフォアボールが出ても  試合中、打たせなければ、ノーヒットノーランが達成できるのだが・・・・

  完全試合というのは、それも無しで、 つまり、1回 から 試合が終わるまでの間、   敵チームに 一度も 1塁を踏ませないで 試合を終了させる。   という 更に途方も無い大記録なのだが・・

      まぁ   そんなモノは、ほとんど出ないから

 ノーヒットノーランという記録は、大変なものなのだ。

   しかも こういう記録が出ると、自分ひとりではなく、チーム全体も活気が付いて盛り上がるから

      その後、しばらく、チームも強くなるのだ。

    同時に、相手が強敵なら 相手に対してのダメージを大きく与えることができる。

 優勝を張合っていても、何処かのチームにノーヒットノーランを一度されて、それから元気が無くなって、そのシーズンは、その たった、一人のピッチャーの為に 潰されてしまった。    なんて話は、よくある話なのだ。

          

2012.05.30 Wednesday

雷雨というと思い出すのがこの番組なんだが・・・

JUGEMテーマ:映画
 
 雷雨の激しい地域が多いらしい。

昔はよく、身に着けている金属をはずすように!!  と、言われたけど、 実は、人間の身体、そのものが、電気を通しやすいので、  そんな事をするよりも    身を低くする方がいいらしい。

ただし、地面にひれ伏してはだめ!!      落雷位置によって、手から足に雷電流が流れ危険な場合がある。   との事。

木に近すぎると危険!            鉄筋コンクリートの建物や電車、自動車は、安全。

木造家屋や小屋の内部では、電気配線からも1m以上離れること。


  ところで、みなさん。      稲妻が走る瞬間って見たことがあるだろうか?

自分は、稲妻を見ると、なぜか、昔やっていたテレビ番組の『サンダーバード』 を思い出します。

    稲妻が走るのが見えた時、「サンダ〜♪ バード〜 ♪」 って、思わず歌っちゃったりします。(笑)

オープニングで、タイトルが出るとき、稲妻の場面が、出たような出ないような・・・        サンダー だからな。

  サンダーバードは、UMA(未確認動物) でもあるんだが、  今日はその話ではなく、

子供の頃、『サンダーバード』って食い入るように見たのを 思い出したので その話を・・・(笑)
 
子供としては、変わった番組で、あんな すごいメカが、いっぱい出てくるのに、 悪と戦うわけでもなく・・・      戦争するわけでもなく・・・・

  国際救助隊 だから、レスキュー隊 な訳なんだけど、 とにかく、小さい頃・・   

何かの世の中の仕事を真剣になってする人たち・・・    っていうのを最初に見たのが コレだったような気がするのだ。

 ミサイルやレーザーで、悪い奴らを破壊するのではなく         みんな真剣になって 様々な方法を考えて  もてる力を駆使して   危険にさらされている 人達を 何とか助けようとする。

    はじめて 世の中の働く人達・・・  どこにでもいるような 仕事する お父さん や お兄さん達、 プロの人達というのを  認識させてくれたテレビ番組だった気がする。

           いろいろ考えて 専門家のお兄さん方が あの手、この手で、 救助を試みる。 

            


   今、見るとよく、出来てるな〜  と思う。

        このテーマ 覚えてますか?    この中に 稲妻のシーンがあるんだ。   

                    まだ、 歌える???

         

 2004年には、実写版で映画化されたサンダーバード。

                   でも、やっぱり アメリカの映画だったな〜。   おもしろかったけど・・・ね


          

2012.05.29 Tuesday

梅雨の時期に綺麗な花 あじさい

JUGEMテーマ:アート・デザイン
 
 本州 は、もうすぐ、梅雨になりますね。

その時期の花といえば、あじさい がありますが・・・・

雨の日の あじさい って どうしてあんなに綺麗なんでしょうね?

あじさい は、おもしろい花で、花の色を見れば そこの土の土壌が、酸性なのか?    アルカリ性なのか?  が解ります。


あじさい の花の色が青色なら 根元の土は、酸性土壌。

赤い色なら アルカリ性土壌 ・・     

       という具合に   学校の理科で使う リトマス紙と逆の色になります。

 あじさいの色の変化は、リトマス紙とちがって、アルミニウムの吸収によって色を変化させるそうです。

土が酸性だと、土の中のアルミニウムが溶けて根から吸収しやすくなります。


土がアルカリ性・中性の場合、アルミニウムが溶けにくいので  根から吸収され難くなります。

アルミニウムを吸収したアジサイは青くなり    吸収しないと赤くなるそうです。

       ・・・・・・・  という事は、今、家にある あじさい の色を変えようと思えば、変えれるのでは?

    という事が 頭に浮かぶのですが         一応、出来る   と言っておきましょう。

              うまく行くか?   どうか?    保障はできないけれど・・・(笑)
 
         方法を書いておきます。   試したい方はやってみてください。
 
  青くしたい  4〜5月ごろ硫酸アルミニュウムの500〜1000倍液を2〜3回、20日おきに根本に施す。

  赤くしたい  4〜5月ごろに1回、苦土石灰を一握り株もとに施す。

          ただし、あまり多く施すと株を痛めることがあるので気をつけましょう。



  梅雨というと、雨降りばかりで 気分も塞ぎ込みがちですが、窓の外に あじさい でも置いて ジッと眺めてみるのもいいですよ。

晴れた日に見るのもいいけれど   雨の日、曇りの日の あじさい って、驚くほど綺麗です。

               

不思議なことに みんな 何処かで眺めていたことがあるんですよね。

僕は、親戚の家の窓から 雨降りで外に出られず、ずっと眺めていた想い出があります。

 外は暗くて どんよりして、雨が降ってるのに   家の中っていいなぁ〜〜   と、とても暖かい気分になったのを 覚えています。



2012.05.29 Tuesday

解らなかった字  解決しました ありがとうございます。

JUGEMテーマ:読書
 
 お客さんからの注文で この字を 注文フォームに 入力しないとならないのですが、なんと入れたら 入れれるのか解りません。

   名前に使われていて 一字で、「さだむ」 さん と読みます。

 でも、人名地名で「さだむ」 と打っても出てきません。

手書き入力パットで書き込んでみたのですが出てきません。

  中国とかで 使われる漢字らしいので  中国語も呼び出せる設定にして 手書きしてみたのですが出てきません。

 困りました。

どなたか PCへの入力読み仮名が わかる方がいらっしゃいましたら お願いします。

                                 この字です。

                    この字(さだむ)を PCで入力したいんだが・・


   どうも 上は、八じゃないみたいです。






   解決しました    ありがとうございます。

 お客さんは、「上は八じゃなく くさかんむりです。」  と言っていていたのですが、 

    どうしても 活字では、八になる。

すなわち PCでは、 という漢字でいいようです。

    友人からは、そうではないか・・   と言われていたのですが

      今、確認したら 「 活字だったら   奠 になるので それでいいです。」  と了承をいただきました。
         
   ご協力、ありがとうございました。


     ・・・・・・・・  ああ・・   これで、注文できる。
    

       


2012.05.28 Monday

緑のカーテン

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 緑のカーテン(みどりのカーテン)とは、植物を建築物の外側に生育させることにより、建築物の温度上昇抑制を図る省エネルギー手法。

またはそのために設置される、生きた植物を主体とした構造物。

  最近になってやっと、騒がれているが、当ブログでは、何年も前に 「グリーンウォール」 と言う呼び名で ご紹介している。

     
            過去記事 ヒートアイランド化の解決策   ←   クリック


  また、うちのショップで、生花ではないが、グリーンウォールの 店舗ディスプレイも手がけたことがある。


        うちのショップで手がけた作品。   一階から 吹き抜けの壁面にグリーンウォール を這わせる。

        壁面のグリーン     壁面のグリーン2


                 これは、別のレストランで製作したもの。    こちらは、横長な展開になっている。

  グリーンの壁面 左サイド  グリーンの壁面 右サイド

      
            最近になって、やっと注目されるようになってきている。

                                         もう こんなの 3年前の話だ。

  ・・・・で、なんで、今頃になって   やっと、注目されるようになってきたのか?  というと、

  例の原発事故で、  国内の原発を すべて止めよう   という事になって、それで、はじめて、エアコン等、電力を使わない 地球に優しい 冷房機能はないものが?    と必死で考え始めたのだ。

  
   それプラス、どうせなら  グリーンのカーテンを作る素材を  野菜や果物など、食べれるものにして 食費を浮かそうという・・・    

          
        まぁ    それも いいけどね・・・・      (考えがセコすぎる・・・)

  少しは、パトリック・ブラン氏のような アーティスト達を見習って 高い精神性・・・ そして、美しく創ってほしいな。

     多くを望みません        みなさん、少しでも そういう意識を・・・

 そうしたら 多分、この世界も うまく行くと思うよ。

あと、 野菜や果物は、できるだけ 高くても 農家で出荷したのを買ってあげてね。     未来の  みなさん自身の為にも


       生産者さんの創る  おいしい農作物も  アートです。     (真面目な話です)

       みんな、グリーンウォールは、使用する素材とか 全体の構図や色のトーンとか、ちゃんと、考えてから製作してね

                              

2012.05.27 Sunday

キビソ肌友だち をはじめとする シルクタオルが人気

JUGEMテーマ:健康
JUGEMテーマ:家庭
JUGEMテーマ:ファッション

   今日は、たまに商売をします。

     よかったら使ってみてください!!       お肌に やさしいみたいです。
 


 最近、キビソ肌友だち なる シルクのタオルが話題になっていて、ちょっと、気になっている。

なんか使っている人の話によると、このタオルを使うと 肌がシットリとして、  ツルツルになって水をはじくような感じがする・・・   というのだが

  見た目が硬そうなのだが お湯に浸すと かなり柔らかくなって 洗い居心地もいい らしい。

  シルクと言えば、日本の特産物で 大昔から シルクロードを通ってヨーロッパまで、貿易されていたものだが

     ジャパン のシルクは、世界でも質がいい

  シルク・・  すなわち絹は、 繭を解いて糸にしたものだが、この繭の中にセリシンというたんぱく質があり、保湿性 に優れており  どうも 人の皮膚の成分にとても近いから肌に優しいらしい。

   この成分の特徴は
 
 活性酸素の働きを抑える効果・・・・    つまり老化しにくくしたり

    紫外線を防ぐ効果・・・・    日焼けを防ぎ お肌を護る     など、多くの働きをしてくれるというのだ。

   だから 成分が無くなったら 買い換えて使ったほうがよい  という事だろうか?

              

よーし、これは、試してみたい!    という事で探してみたのだが、近所のお店には、なぜか売っていない。

 ものが そんなに出回っていないのか?       何処に言ったらあるのだろう??

  でも いろいろ探すと キビソ肌友だち 以外でも シルクのタオルというのは、売っているのが解った。

   ちょっと、下にリンク貼ります。

     絵をクリックすると説明見れますので、気に入ったら 購入して試してみてください。       


                 国産シルクで優しく洗う「絹娘ボディタオル」 [商品番号:ka1017]

                                

                                       ↑  クリック

こちらは、色が付いて可愛らしいタイプ

  シルク(絹)100%浴用タオル 敏感肌の方におすすめ 82×32cm (3セット)  



              ↑  クリック


     見た目も 可愛いですね    お風呂に入って普通に使うだけで美肌になれるなんて最高です。
        
             
 

                         結構、安いですね

2012.05.26 Saturday

日本ダービー なんだけどテンポイントの話をしたい

JUGEMテーマ:趣味

 日本ダービーで盛り上がっているようだが・・・       ゴールドシップという馬と ワールドエースという速い 2頭 の馬が、競い合っているようだ。        皐月賞以来の決闘になるというのだ。

自分は、ギャンブルを何一つしないので、馬の事はよく解らない。        でも、そんな自分でも ある 一頭の競走馬の話はよく知っている。

                                その馬の名前は、テンポイント

 テンポイントの話は、まず、テンポイントの お婆ちゃん馬の クモワカ の話からしなければならない。

テンポイントの お婆ちゃん馬は、若い頃、素晴らしい馬だったが、昭和27年の冬、京都競馬場で、伝貧(デンピン)と呼ばれる病気がはやり この病気にクモワカも 感染したという診断を受ける。

この病気は、伝染病ではないのだが、当時は、解らなかったから 京都府から 「お婆ちゃん を殺せ!」 という処分命令が降った。
馬主は、この処分に納得がいかず、 「この病気が伝染病ではないんじゃないのか?  証拠あるか?」 と抗議したのだが、ダメで、    もし 殺さないなら 他の馬たちから完全に隔離して育てるように・・という事になってしまう。   (何でもないのに・・・)

 クモワカは、 人間が 勝手に伝染病と思っている病気にかかってしまったために  レースにも出られず、  結婚してはいけないし   子供も産んではダメ という事になってしまった。

・・・ただ、結局、そうなると、お金の稼げない馬・・・   という事になってしまって、役に立たない1頭の馬を飼育するのに お金が莫大にかかるし 手間なんかが大変で、  処分せざるをえなくなってくるんだが・・・・

  でも、クモワカは、世話してもらっている 「かずちゃん」と呼ばれる厩務員に、深夜、連れ出され、北へ北へと、 見つからないように運ばれて いろんな暖かい人たちに援けられながら 津軽海峡を渡って   ふるさとの北海道へと逃げていたのである。           その時は、隠れながらの  とんでもない 苦難の旅だったようだ・・・

 そして こんな素晴らしい馬を 何でもないのに殺したり  永久に結婚できない身にするなんて 馬鹿げている。   と 北海道で秘密で飼われて ・・・      その後、裁判にもなったが、世間の後押しもあり  やっとの思いで 伝染病でないことを証明し、血統書を取り戻した。

  クモワカは、もう 結局、レースには出られない歳になっていたが、その後、娘を出産。

  正真正銘・・・  血統書付き・・・   もう何処にでも 堂々と出られる。     この馬が、テンポイントのお母さん、ワカクモ となる。

お母さん馬は、お婆ちゃん馬の 夢の分まで 思いっきり走り、  昭和41年、お婆ちゃんが果たせなかった「桜花賞」を制する。

サラブレッドとは、まさに「血」で宿命づけられた生き物!      血統が全てという 競走馬!

そのワカクモが産んだ子が いよいよ 「テンポイント」 (男の子) だ。

 テンポイントというのは、文字の大きさ・・  10ポイント の意味だ。      ワープロソフトなんかでも 文字の大きさを 10 にすると、凄く小さいけれど、 その小さい字が 10ポイントだ。

 そんな、小さな文字でもいいから  隅っこの方でも 新聞に名前が載って レースに出場してほしいという 願いが込められていた。

 そんなテンポイントは、1975年8月17日、函館でデビューした。    2位の馬を10馬身 置き去りにする芝1000m58秒8のレコードだったという。

3ヵ月後のもみじ賞(京都・芝1400)でも9馬身差の独走を魅せた。      「スゲぇ〜  この馬!!」    人々は驚いた。

阪神3歳Sというレースでも 2位以下に 7馬身差のダントツのトップ!

        ・・・・・・・ ところが、この頃、関東には  速い馬が沢山いた!        さすが、関東!

     さすが、日本で一番優れたものが集まるエリア・・・・         テンポイントは、北海道で育ち関西から出てきた 地方出身者なのだが

      関東には、この同じ時期、  トーショーボーイ という   超弩級 に 速い馬がいた。

テンポイントが5連勝でスプリグSを制し、1976年4月25日、ついに皐月賞を賭けたレースに出場するとき、  このトーショーボーイと初めて対戦することとなった。

 ところで・・・  このレースが、始まる前

競走馬は、コースに出て行く前に 競馬場のパドックという、  人間で言えば  控え室・・ ではないけど、  そういうところに一度行き、その日のコンディションを見せたりする。

 この時は、まだ、旗手が乗っていないのだけれど、

 おもしろい話なのだが、 人間は、競馬の予想をするのに みんな四苦八苦するけれど、 馬同士? というのは、どうも お互いの速さっていうのが、だいたい見れば解るようで・・・・

  沢山いる馬の中で、トーショーボーイが、テンポイントしか 目をやらない。        テンポイントもまた、初めて会ったのに トーショーボーイしか見ないらしいのだ。

   それは、両者、 生涯、 そうだったようで、  お互いが お互いを  ずっと、意識して ずっと、目で見続けていたというのだ。        他の馬は 一切見ない!

 さて、その 気になるレースの結果だが、レースの展開も     トーショーボーイもテンポイントも ずっと、お互いしか意識しない状況で 走っていて・・・     そして最後は・・・

    やはり 関東は凄い!      テンポイントは、物凄い走りをして食らい付いたのだけど、トーショーボーイに5馬身も差を付けられて負けてしまう。

  そして、この年、  その後も 怪我などもあり テンポイントは成績が振るわず 無冠で 3歳を終える事となった。

どうしても トーショーボーイに対し よい成績をなかなか出せない テンポイントだったが、  やはり、 いつも トーショーボーイは、常にテンポイントだけを 見て・・・・     意識して走っていた。  というのだ。

   しかし、  そんな 圧倒的に強いトーショーボーイも ついに 栄光を手にし続け 最高の時期、 絶頂の状態で  引退する事に決まった。

   もう 泣いても   笑っても   トーショーボーイ と テンポイントは、競い合うことは、今後、永久に無くなる訳だが・・・

 優れた馬というのも不思議なもので  言葉がわからなくても 雰囲気とかで そういうのが 察知できるのか?

  その最後の決戦の日も  トーショーボーイは、テンポイトだけを   テンポイントは、トーショーボーイだけを  ジロジロと意識してみながら  レースに突入した

  スタートしてからも   お互いしか 睨んでいない!

1977年 有馬記念、  トーショーボーイ と テンポイント 最後の決戦!

 ゼッケン1番が 王者 トーショーボーイ。     ゼッケン3番、ピンク色の旗手が駆る テンポイント。

テンポイントを応援して    テンポイントに賭けたお客さんが多かった。    もう泣いても 笑っても これで最後だ!

            頑張れ!   テンポイント!       お婆ちゃんの分まで名を轟かせ!!!!

            


   テンポイントは、その後の 闘病生活でも   馬に興味の無い人達、   女性や子供たちまでにも  多くの人達に応援してもらって  その生涯をとじた。

 この話は、競馬の夢と怖さを 同時に物語った ドラマ性のある 三代の馬のエピソードとして  今も語り継がれている。

2012.05.25 Friday

開高健の「何かを得れば何かを失う」

JUGEMテーマ:読書

 できれば 辛いことがあって 気を落としている人たちに この話を捧げたい。

            元気になるかどうかは、わからないけど

                      今日は  この曲でも聴きながら読んでください
             


 みなさんは、これまでに 一番辛かった時というのは、どんな時でしたか?

何か 掛け替えのない大切なものを失ってしまった時・・・

大きな失敗をしてしまった時・・・            大切な人を失ってしまった時・・・

  心の中の大部分が、えぐり取られたような感じになって、立ち上がれないような気持ちになります。

    そう言う自分も これから 先、想像を絶するような 苦しみ や 悲しみに出会うのかも知れないのですが・・

大分以前、 大好きな人を失ってしまって、仕事も失って・・・

   健康も害してしまって      治療してる時期が長かったので それまで 一生懸命働いて貯蓄した お金も無くなってしまって・・・

 長い 長い時間を無駄に過ごして  ただ、悪くなるために、辛い思いをして 必死で頑張って   何もかも失った事がありました。

   
  そんな時に 開高健 という小説家の ・・・・

         実は 本・・・・   ではなくて、(笑)  全然関係ない 魚釣り の 動画を見て

   その中で、今の若い人たちに 伝える事があったら・・     という事で

  何でも徹底的にやりなさい。        毒食わば、皿まで食いなさい。

ひとつ言えることは、

      何かを失った時は、それと、同じ量の何かを得ている・・・   という事

  また、反対に  何かを得た時は、  同じ量の何かを失っている。

     それは、何か素晴らしいものを得たときは、嬉しいと感じるかもしれないが、  同じ量の とてつもない物を その人は、失っている。

    失ったものは

       それは、時間 つまり 年齢なのか?         お金なのか?      物なのか?    それとも その時は気が付かない何かなのか・・・?

     とにかく得たものと 同じ量の何かを失っている。

        その人が持っている物の量は  産まれてから死ぬまで   ずっと変わらない。    という事を言っていて・・


   自分は、その話を聞いたとき、  もう立ち直れないほど失ったけれど

          失っただけだったけれど・・・

   今は、気が付かないかもしれないが、  同じ量の とてつもない何かを もらっているのかもしれない。   と思って

   ・・・・それでも 元気なんか出なかったけれど     ズルズルと這うような気持ちで、また、再出発した事があった。

        でも、その話は、今にしてみれば本当の話で

 みんな 産まれたばかりの赤ちゃんの時は、これから目一杯の時間と可能性と  人々からの祝福と期待を持っているわけで、

 それが、最期には、いっぱい夢に挑戦した満足感と 美味しいものを食べれた思い出と  お金も稼いで いろいろ快楽を果たして   その代わり だんだんと、同じ量の素晴らしいものを失って、消滅していく訳だ。

  大金持ちになれた人は、 それと同じだけの 素晴らしい何かを失い  得たお金と同じ量のものを失っている。

    お金には 素晴らしいものを得る力がある反面、     人を不幸にする力も持っている。

 美しい女性は、悪い誘惑も多くあるから 不幸になる確率が高い。

  美しい女性で幸せになる人は 誘惑と必死に戦わないとならないから 若い頃は 残酷だ!

      年をとって お婆ちゃんになると 反対に幸せになれる人も多い。  

   誰だ?   「それ、  その美しい人のパターン 私だ!   気をつけなきゃ・・・ 」 なんて言ってる人は?(笑)

     とにかく、どんなに辛いときでも  失うだけ・・・・     という事は無く       それと同じくらい大切な何かを その人は、その時、得ているみたいだ。

 問題は、その時、本人は、他のものなんかいらないから    失ったものを返して欲しい! と痛烈に思うだけで・・・ 


      でも、後から考えると   やはり 同じ量の何か素晴らしいものを得ているのだ。

        失ったものが  大切で大きいものなら  大きいほど    素晴らしい何かを・・・

  ・・・・  って言っても  辛いのには変わらないけど

         今、辛い人たち     どうか 頑張ってください!       本当に そう思っています。

2012.05.24 Thursday

iphone の調子が悪い (動作が重い、電源が落ちる) 時に やってみること

JUGEMテーマ:日記・一般
 
 iphone の調子が悪い (動作が重い、電源が落ちる) 時に 考えられる原因のひとつに アプリケーションが、画面には出なくても バックグラウンドで いくつも作動している場合があります。

  つまり 裏でアプリが終了されず 動いている   って事だね


 まず、そういう時にやってほしいのが

          簡単・・・     次の事を試してみてください。

   1、画面下にある 四角マークの付いたホームボタンをダブルクリックする。
 
   2、ズラッと下にアイコンが並ぶようなら、そのうちの一つを長押しする。   

     すると、アイコンがユラユラと震えるはず。

   3、いー(マイナス)が左上に表示されるので それを押して 一つ一つ消して全部消そう


   これを 2〜3日おきくらいにやると、動作が軽くなるはず。

 結構、これが解らないで、iphone に不具合が起こっている人が多い。

                                  この動画が解りやすいかな?

            

2012.05.23 Wednesday

異業種交友会に行く

JUGEMテーマ:アート・デザイン
 
 大学時代の後輩、タテから異業種交友会に誘われ、行ってきました。

            

       今日は、ブライダルブーケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  
           

▲top